


カテゴリー:コーヒー豆
深煎り(フルシティロースト) メール便対応
ブラジル・カクェンジ農園・ナチュラル・フルシティロースト
- フレーバー
- フルーツの酸味
- ボディ
- ローストの甘さ
- 苦味
ロースト由来の甘く粘性豊かなフレーバーと、ナチュラルの柔らかで上品な液体の滑らかさ。
* 4日・14日・24 日は、コーヒー豆10%増量デーです!
(受注日時の受付時の詳細にて対応させていただきますので、ご了承ください。)
※香茶屋では、品質を落とさないでお客様の手元までコーヒーの風味をお届けしたい思いから、コーヒー豆は「豆のまま」での販売を推奨しておりますが、厳選したコーヒーミルを使用し、しかも適正な粒度で粉砕されたコーヒーの粉を使用することで、お店の味づくりを再現することが可能になると考えています。
そのため、当店の粉での販売は、当店のファンのために開発した「香茶屋オリジナル抽出システム」を採用することを前提とした「粉の粒度」となっております。
粉での販売をご利用の際は、あらかじめご了承ください。
>オリジナル抽出システムについて
>知っておいてほしいこと。
このコーヒー豆の特徴
この農園はミナスジュライス州南部の町、カルモデミナスに位置します。
1,100 ~ 1,500mの標高に加え、高品質コーヒー栽培のための適度な降水量や気候に恵まれています。
ジュンケイラファミリーは品種の多様性と品質に投資をしている農園です。
コーヒーの摘み取りは人手によって行われ、その後生産処理さて平地と乾燥棚(サスペンテッド・パティオ)で乾燥されます。
パーチメントコーヒーはサイロで60~90日寝かせらます。
2008年COEブラジル(カップオブエクセレンス)では第一位の最高スコアの93.65poitoを獲得した農園です。
この豆の焙煎による味づくり
このカクェンジ農園のナチュラルは、とても上品な柔らかな甘さが特徴です。
ローストがフルシティレベルでも、ローストに負けない強さがあります。
ローストによる上品で丸い味わいと、クリーンなローストを心がけます。
産地情報
- 生産地/農園名:
- ブラジル・カルモデミナス / カクェンジ農園
- 生産者:
- ラルフ・デ・カストロ・ジェンケイラ
- 生産処理場:
- カクェンジ農園
- 生産処理情報:
- ナチュラル(自然乾燥式)
- 標高:
- 1,100 ~ 1,500m
- 品種:
- イエローブルボン(黄色の果実)
- 生産年度:
- 2023~24
カッピング・プロフィール
- 甘さ(Sweet):
- チョコレート、キャラメル
- 酸味(Acidity):
- *ローストが深いためほとんど感じ取れません
- 液体の質感(Mouth Feel):
- ラウンド、クリーミー
- フレーバー(Flavor):
- チョコレート(茶色)、キャラメル(茶色)、ウイスキー、デーツ
Flavor(ベース):シリアル(穀物系)
Flavor(ロースト由来):チョコレート、キャラメル、デーツ - 余韻(After-Taste):
- ロングブラウンシュガー
- 当店の評価(Point):
- 85.0
ローストが深くなるので、酸味のフレーバーなどは登場しなくなってしまいます。
その代わりに、ローストによるフレーバーがメインとなり、ロースト由来の液体の粘性やロースト由来の上品な甘さが楽しめます。
カクェンジ農園のナチュラルはとても「上品で柔らかな滑らかさ」がありますので、ローストを深くしてもその上品な滑らかな液体の質感が楽しめます。