- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
コーヒーに使用する水の選び方。
2020年12月10日
よく一般的に言われているのは「軟水」を選ぶこと。 でも、軟水の中でもその基準はさまざまです。 水道水も軟水ですが、そのままご利用されるのは避けてください。 良質さは失われてしまいます。 香…
-
夕焼け色の、イルガチェフェ。
2020年12月9日
今週の定休日は、焙煎機の煙突掃除やら、商品シールを印刷するためのデータやらをお店に出てきてコツコツとやっていたので、普段よりもちょっと早いくらいに帰宅する時間になり、両日とも夕焼けを意識しながらの帰宅…
-
言葉の持つ意味と印象。
2020年12月6日
「うんちく。」深く研究して身につけた知識。物を蓄えること。検索をするとそう出てくる。でも、個人的になんですが、どうもその「うんちく」という言葉の響きが好きではない。なんか、鬱陶しく感じられている場合に…
-
3つの透明感の存在。
2020年12月5日
良質なコーヒーに求められるものは何か?昨日、そんなことを考えながら当店のコーヒーを飲んだら、とってもくっきりと、それでいて雑味や嫌な酸味がなくて、「クリーンだなぁ」とうっとりとしていた。もう答えが出て…
-
来年から取り組む「プロ向き」の講座。
2020年12月4日
来年から取り組む講座の説明書(解説書)を思いついた時に書いている。基本的に、受講者が理解してもらうために講座はある。そして、説明書(解説書)は、受講者が理解してもらうために在る。「理解する」を調べると…
-
価値観は、世界観。
2020年12月3日
カウンターに11月に出向いた「秋野不矩美術館」の絵葉書が飾ってある。黄緑色に黒が混じっているような色の沼に、黒い水牛が一面に描かれている作品だ。題名は「沼」となっている。それを見た常連さんが「牛?」と…
-
こだわらないで、シンプルに。
2020年11月29日
もう、25年ほど前のことになるのだけれど、コーヒー焙煎を仕事としてし始めた頃のことです。やはり上手く焙煎ができなくて、その当時に大阪の箕面に自家焙煎珈琲店があり、そこの焙煎が上品で気に入っていたので、…
-
リンゴの「ふじ」。
2020年11月28日
今週の定休日にビオあつみ浜松店で開催したテイスティングの基礎講座で、コーヒーでもよく登場するリンゴの風味を理解してもらうために、王林(黄色のリンゴ)とふじ(赤色のリンゴ)をテイスティングした。テイステ…
-
目は口程に、
2020年11月27日
昨日の夕方くらいに、お客さまが二人で来店された。初めて当店を利用されるお客さまだったので、とりあえずスペシャルティコーヒーの説明をしながら、ご注文のコーヒーを抽出しました。食べることが好きだというので…
-
焙煎による味づくり。
2020年11月26日
季節の移り変わりは、気温が日によって5°Cくらいは平気で変化する。たぶんなのだけれど、同じ焙煎日のコーヒーでも、気温が高いと甘さ(ロースト由来の甘さ)を豊に感じ、気温が低いと酸味を強く感じる。これは、…