- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
感慨深い。
2020年12月26日
今朝、焙煎して昨日載せた年末年始用のスペシャルロットの販売を始めた。年末になったから振り返るという訳ではなく、今朝焙煎したこのスペシャルロットをカッピングしたら、勝手に振り返ることになった。それは、同…
-
伝わる嬉しさ。
2020年12月24日
仕事の根本にあることは「生活するため」という大義名分があります。生活するためには、それが必要だからそれをする。でも、同じそれをするならば、したくないことはしたくない。同じように時間を使うのなら、したい…
-
今日を終えるために、そして明日を迎えるために。
2020年12月23日
なんか、いつのまにか年末になってしまっている。例年そんなことを思うが、今年はとくにひどい。もう、ほんといつの間に?と言いたくなるくらいだ。なので、一応慌てて年賀状を作ったまではよかったけれど、書く時間…
-
良質さの本質とは。
2020年12月20日
今まで、あまり紅茶を美味しいと思ったことはなかった。 でも、良質な紅茶は美味しいことを知った。すると、良質な紅茶には、良質な「ハーブ感」がしっかりとあることが分かった。それは、茶葉は植物の「葉っ…
-
見過ごさないという感覚。
2020年12月19日
昨日のコーヒーが気になって、今日も朝からカッピングをしていて気づいたことがある。夏と冬では、焙煎の設定が異なる。これは普段から言っていることですが、夏と冬では、茶色のフレーバーの登場の仕方をどうするの…
-
現在の焙煎の技法は、3つの要素の構造。
2020年12月18日
今年の10月に「たぶん、このタイミングでしか行けないだろうな。」と思い、お気に入りのレストランにGotoキャンペーンを使って行ってきた。そして、やはりそのタイミングで行けてよかった。その「行けてよかっ…
-
情緒を感じること。そして感情が動かされるもの。
2020年12月17日
コーヒーの味づくりは、結局のところ実際に焙煎したコーヒーを飲んで確かめるしかない。なので、どうしても味づくりの特徴としては後手になる。飲んで味わいのバランスが変化したことを確認してから、「では、次の焙…
-
「職人」という生き方。
2020年12月16日
ボクの本来の仕事は「コーヒーを焙煎する」という仕事だと思っている。その仕事を、もう25年くらいしているのですが、毎年ちょっとずつ、ちょっとずつ味づくりが見えてきていることを実感している。どんな仕事にし…
-
来年のHPのリニューアルに向けて
2020年12月13日
昨日は、コーヒーインストラクター検定試験を受けるためにお休みをいただいておりました。今まで「別に資格なんてなくたって・・・」と考えておりましたが、消費者からすれば「そういう資格を持っている人なら」とい…
-
素材を活かすには?を考えれば、理由がわかる。
2020年12月11日
明日の、12/12(土)は、コーヒーインストラクターの資格取得のためお店はお休みさせていただきます。お間違えのないように、どうぞよろしくお願い申し上げます。 一般の消費者にはまだまだ伝わっていな…