- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
質の良さを感じるために。
2021年4月24日
このブログを更新する意味は「気づいてもらいたい」からなのかも知れません。 その気づいてもらいたい部分は、「本質」であったり、「良質さ」であったりする部分です。 ここの部分は、ほとんどの人たちに…
-
香茶屋・ドリップバッグコーヒーの抽出のコツ。
2021年4月23日
香茶屋のドリップバッグコーヒーを美味しく淹れるためのコツを記載しました。 まず、香茶屋のドリップバッグをご用意ください。 *内容量は同じ10gなのですが、それぞれ容積は異なります。 煎りが深…
-
透明感。
2021年4月22日
先日、名古屋に行った際に名古屋駅を降りて駅を出ようとした時に「エシレ」の専門店があることに気づいた。 せっかく来たので、帰りに寄って行こうと思い、帰りに立ち寄りました。 「エシレ」は、フランス…
-
フレーバーの景色が見えるようになる「テイスティングの基礎講座」
2021年4月21日
本物とはなんだろう? 本質とはなんだろう? そんなことを考える人は、究極を目指す人たちなのだと思います。 当店の考え方は、そこまで良質な素材が入手できる資本が無いので、最終的な「カップ」の中…
-
季節の移り変わりには、毎回悩まされる。
2021年4月18日
季節の移り変わりによって、焙煎で与える熱量が変化してきている。 勝手に味づくりが変わってしまうので、意識をして焙煎の設定を変えてあげなくてはならなくなる。 カッピングをしてどう対処したら良いも…
-
存在に気づくことから。
2021年4月17日
その「存在」に気づくことができると、今までの考え方は成り立たなくなる。 それが新たな感覚で見るということなのだと思っている。 そして、その存在に気づいてしまったことで、また考え方を構築していく…
-
脳のはたらきをよくするためにも、嗅覚を敏感にするといいかも。
2021年4月16日
まだ読み始めたばかりなので、多くのことは語れないのですが、脳科学者の「池谷裕二」さんと「糸井重里」さんの対談形式になって書かれている「海馬:脳は疲れない」という本があって、それを読み始めている。 …
-
目線を意識する。
2021年4月15日
ボクたちの感覚の学びには、人の感覚(見ている場所)を感じ取る。という目線で話を聞くことがある。 自分には存在しない感覚を理解するためには、それを感じている人から、その目線の見え方を盗み見ることか…
-
トップノートを理解する。
2021年4月14日
トップノート。 この言葉を知っている人は、香りについての知識を持っている人でしょう。 しかし、トップノートの「意味」は実のところ深いことを知る。 そして、ほとんどの人たちは、本来の意味の「トップ…
-
スペシャルティコーヒー対応の抽出とは。
2021年4月10日
現在、ホームページのリニューアル作業で数々のページを制作している。 その中のひとつに、抽出器具のページがあって「スペシャルティコーヒー対応の抽出」を取り上げている。 美味しく淹れるコツとは…