- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
上達するには「真似る」相手をきちんと選ぶこと。
2021年5月15日
人は意識をして繰り返し、繰り返し反復の学びをしていくうちに、それを脳が覚え、無意識のうちにそれができるようになるものです。 なぜ、そんなことを書いたのかというと、今までと香りの嗅ぎ方が変わってい…
-
人の感覚は、やり方次第で成長する。
2021年5月14日
今朝、いつものようにコーヒーのカッピングをしていて思ったことがありました。 「人の感覚っていろんなことが分かるようになるものなんだなぁ」ということです。 ボクもいつの頃から分かるようになったの…
-
香りの情報を脳が認識する2つのルート。
2021年5月13日
香りの情報は、嗅覚神経によって2つのルートによって脳で認識する言われています。 1つは、他の五感「視覚・聴覚・味覚・触覚」と同じルートで、視床に届き、そこで中継され、その後に大脳新皮質の感覚中枢…
-
香茶屋のお買い物サイトは、理由を説明しているサイトです。
2021年5月12日
現在、 「香茶屋のお買い物サイトへ、ようこそ。」 というお買い物ページの最終段階を作成中で、たぶん今週末にUPできるようにお休み返上で裏では動いていました。 一番作りたかったのは、抽出のペー…
-
2種類のコーヒーミルで挽いたコーヒー豆を飲み比べる抽出方法。
2021年5月11日
2種類のコーヒーミルで挽いた飲み比べ用のコーヒー豆が届きましたら、まずは180ml以上入るグラスやカップを4つご用意ください。 ※到着後すぐに飲み比べをしない場合は、必ず「冷凍庫で保管」するよう…
-
スペシャルティコーヒーの美味しさのための取り組み。
2021年5月8日
当店のコーヒー豆を購入されるお客さまで、スペシャルティコーヒーのことをきちんと理解されている人たちは「ほとんど」おられません。 それくらい、まだまだ「スペシャルティコーヒー」と言う名称の知名度は…
-
コーヒー焙煎のための感覚の理解。
2021年5月7日
コーヒー焙煎のための講座を基礎編と応用編に分けて取り組もうと考えていて、今その講座資料を作っています。 現在、ボクが理解できているローストのロジックでは、最終的にはコーヒー焙煎による各設定では、…
-
ハンデは補うことができる。
2021年5月6日
ちょっとずつ香りの情報を分析できるようになってきたと自負しています。 ですが、もともとボクは嗅覚が鈍い人間でしたので、やっぱり生まれつき敏感な人たちと比べてしまうと理解が低い。 そのハンデを補…
-
「学ぶ。」というコンテンツ。
2021年5月5日
今、ホームページをリニューアルするにあたり、新しい「学ぶ。」というコンテンツを立ち上げ、当店の考える「学ぶ。」の基本である「コーヒーカッピング(テイスティング)」と、コーヒー焙煎の「ロースト」の2つの…
-
コーヒー・カッピング講座の日程。(指定講座終了者専用)
2021年5月3日
「コーヒーテイスティングの基礎講座」、および「ローストのためのカッピング講座」の受講終了者のために用意している講座が「コーヒー・カッピング講座」となります。 上記講座にて、感覚が向上するロジック…