- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
気づきのためのロジック。
2022年3月5日
コーヒー焙煎が、ここ1~2年で急激に上手くなってきた背景にあるものは、これまでの幾つもの取り組みが「繋がり始めてきた」ことが理由であると考えている。 そこで大きなグループで考えると、テイスティング(…
-
静岡県まん延防止等重点措置の延長について
2022年3月4日
静岡県が、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の延長が決まりました。 今まで感染者の数字はチェックしておりましたが、身近な人で感染した人もおりませんでが、常連さまの家族全員が感染されたようで…
-
制作者の思いのすべてを表現できるもの。
2022年3月3日
今週のテレビ番組プロフェッショナル(仕事の流儀)を見た。 「バーチャルシンガー(初音ミク)」だった。 もちろん初音ミクは市販の音楽ソフトなので、それ単体では何も生み出すことはないのですが、それ…
-
確定申告を終えて。
2022年3月2日
今週の定休日に「確定申告」を済ませてきました。 当店のようなとても小さなお店では、この新型コロナの影響を受けて売上が減少しているお店がほとんどだと思っている。 なので、早くこの新型コロナの影響を受…
-
マイノリティを認識することで、取り組み方も変わる。
2022年2月27日
先日から使い始めた「言葉」なのですが、マイノリティという言葉。 今までメディアで聞いたことがある言葉でしたが、まさか「自分の求めている美味しさ」がマイノリティだと思ってはいませんでした。 です…
-
クリーンさの対極は、ボリュームなのだと思う。
2022年2月26日
クリーンさの対極に位置しているものがボリュームであるのだと思えるようになった。 クリーンさは透明感。 ボリュームは、力強さ。 なので、力強くてクリーンなものは、相反するモノが合わさってい…
-
食は「香り」だと思えるマイノリティな人たちへ。
2022年2月25日
「この人なら、言っても伝わるかな?」 そう考えて、話の内容をどこまで話すのかを決めているらしい。 それはたぶん、皆おなじなんじゃないかと思っている。 感覚とは不思議なもので、そういうことが自然と…
-
フレーバーの良し悪しをきちんと理解している人。
2022年2月24日
論理をしっかりと理解できてくると、当たり前のことなのだと認識できるようになるのですが、その論理を理解するまでがとてつもなく大変で時間も必要とする。 昨日も書いたのですが、また一つ焙煎の論理を理解…
-
繋がりから、学ぶ。
2022年2月23日
昨日、美術館に行ってきた。 ボクの場合は、すべてを「コーヒー焙煎」に結びつけて考えるタイプなので、もっぱら美術館に行くと「美しさの理解」と「ローストの論理」に結びつけて考えている。 絵画に…
-
技術とは日進月歩。
2022年2月20日
論理の解釈と技術の進歩は、日進月歩であると考えている。 なので数週間、もしくは数日前のことはもう古い解釈であったり技術に成り下がる可能性がある。 技術進歩は上書きや上塗りを重ねることで、絶えず新し…