- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
ローストして、そしてカッピングしての繰り返しの中にある。
2022年9月9日
常連さまには、来店された時にお伝えしているのですけれど、「ローストによる味づくりを変更していくこと」を伝えるようにしています。 ですが、いきなり大きく変更することはありません。 それは、これま…
-
空気感の表現。
2022年9月8日
空気感の成り立ちを把握するために、自分が今まで美しいと感じた時間帯や差し込む光とその光量などを俯瞰して見渡してみた。 すると、そこにある法則に気づけるようになる。 人それぞれ、美しさに対する価値が…
-
表現。
2022年9月7日
定休日を利用して、岐阜の「東山魁夷心の旅路館」に行ってきました。 東山魁夷さんは、学生の頃に岐阜の御嶽山にキャンプをしながら登ったことが、その後の大自然を描いていくことに繋がっていきます。そういった…
-
ローストという作業の裏にある感情を表現するポイントは。
2022年9月4日
今日、常連さんとローストの話をしていて、今回たどり着いたローストのことをコメントしていて、自分でも驚くコメントをしていることに気づく。 それは、常連さんが 「感情をローストに込めるって、すごい…
-
目指す頂は、静けさという透明感に温もりの光が差し込んでいる情景。
2022年9月3日
偽ピーク。 山歩きをしていると、目に見えているその頂の奥に目指しているピークが現れた瞬間に、「まだここが頂上じゃないんだ」と肩の力が落ちる瞬間を何度も経験している。 もちろんきちんと地図を読むこと…
-
2つの透明感。
2022年9月2日
ことばの意味というものは複数の意味が存在する。 それは同じ「ことば」なのですが、現象が異なるために、幾つかの現象の異なる意味合いが存在するのだと考えている。 ただ、現象が異なってはいるが、「同じこ…
-
脳で感じる色彩を見る。
2022年9月1日
たぶんこれは、テイスティングのトレーニングの香りのインプットによるもの。 それが、「脳で感じる」という面白く、そして不思議な感覚。 そして良質なものの方が、より明確に「脳で感じる」ことができる…
-
フレーバーの美しさは、ミルとお水選びで大きく変わる。
2022年8月31日
今週の月曜日の定休日を利用して、ビオあつみエピスリー浜松店で講義している「フレーバーの景色を見るための講座」を開催してきた。 その際に使用しているお水は、イベントや講座では「南アルプスの天然水」…
-
2種類のカッピング・スキル。
2022年8月28日
今回、コーヒーテイスティングの評価項目のアシディティ(酸味特性)についての考察から、テイスティングを教えてもらっているOさんへ質問したことで、酸味に対しての「質」の理解が深まった。 とは言っても、ま…
-
感覚の成長のための意識の向け方。
2022年8月27日
今、確実に次のレベルアップのための準備段階にいる。 それは感覚がそれに気づいている。 とても繊細な部分を理解しなくてはならないのだが、そこを理解すると目の前にある靄が晴れ、手に取るように「品質…