- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
コーヒーのローストと焼き菓子の味づくりの共通点。
2023年4月28日
2週間ほど前から焼き菓子の販売をはじめている。 コーヒーのローストの作業と焼き菓子の味づくりには共通点がある。 それは、焼き菓子に対しては、どのような素材を使うのか?で、香りとフレーバーの登場…
-
技法の意味。
2023年4月27日
昨年の夏くらいから、ローストの取り組み方における技法の使い方の考え方が変わった。 その時点では、そういう認識は無かったのですが、先日知った秋野不矩さんの絵画の表現を解説をして頂いたことで、技法の…
-
目線と意図。
2023年4月26日
昨日の定休日に秋野不矩美術館に出向いた。 今回のテーマは、≪見の目弱く、観の目強く≫「水」の声を聴く~いのちの源〜というテーマでの個展でした。 主に水辺の風景を描かれた作品の展示から、 「いのち…
-
テイスティングの講座で目指すところは。
2023年4月23日
昨日初めて来店されたお客さんに、当店が開催している「コーヒーテイスティングの基礎講座」はどのような内容なのかと聞かれた。 なので、まずは何を求めてその講座に興味があるのかを聞いてみると、YouT…
-
感情に響かせるための選択をすること。
2023年4月22日
ここ数年でわかってきたことは、良質なものは「感情」に響くものであるということ。 そのためには、素材を仕入れる目利きがとても重要であることも、理解できてきたこと。 その次に、仕入れたその素材を、…
-
香りを分析することで、感じられるようになる。
2023年4月21日
昨晩、帰宅した時に車から降りると「どんぐりの花の香り」が風に乗って漂っていた。 もうそんな季節になったんだなぁと思った。 どんぐりの木は、ここ浜松の低山にはたくさん生育していて、この季節になるとそ…
-
素晴らしいものを、感覚で理解をすることが大切。
2023年4月20日
本当に美味しいものを作りたいと考えた場合には、本当に素晴らしい食材を選び、そしてそれを仕入れること。 それだけである。 ただし、本当に素晴らしいものを感覚として知らない限り、それを選ぶことがで…
-
簡単に考えているなら、チープな味づくりしかできない。
2023年4月19日
テレ東のWBSのニュースサイトで、最近は自家焙煎コーヒー店が急増している背景が報道されていた。 数年前に流行ったタピオカ専門店が閉店するお店が増えたことで、その空いた店舗に自家焙煎コーヒー店が急増し…
-
心地よい体の疲れは、楽しめているという拠。
2023年4月16日
久しぶりにお菓子を作るようになって体が疲れている。 もう2年間もお菓子を作らなくなったので、当然ながら体もその動きに慣れていないことを実感している。 作るということは、体の使い方や、時間の使い…
-
仕入れのためのテイスティングと味づくりのためのテイスティング。
2023年4月15日
経験値が向上すると、理解力も向上する。 そこで理解できたことが、仕入れのためのテイスティングと、味づくりのためのテイスティングは、まったくの別物であると言うこと。 だからこそ、良いものを作れる人が…