- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
2つの世界観の表現。
2023年10月12日
今週の日曜日のイベント出店した際に、イベントの環境下での味見のために花ブレンドを紙コップでカッピングしていた。 ボクたちは、かなり時間をかけてコーヒーを飲むので、その花ブレンドの残りをお風呂に入る前…
-
美しさを表現すると言うこととは?
2023年10月11日
先日、冷凍庫の中の片付けをしていると、2009年のCOEニカラグアの豆が少量保管してあるのが出てきた。 過去のローストを確認するために、気になったローストの豆を冷凍保管するクセがあるのだ。 2…
-
10/8(日)は、サザンクロス・ほしの市に出店しています。
2023年10月7日
今週の10/8・日曜日は、浜松駅南にあるサザンクロス商店街・ほしの市に出店のため、お店はお休みとなっております。 季節が急に初冬のような感じになり、朝夕の冷え込みが堪えた今朝。 日中は温かくな…
-
優れた作り手は、情緒を味に乗せられる。
2023年10月7日
ロースト(焙煎)で、味が変化するところは、酸味の登場の仕方、甘さの登場の仕方、液体としてのクオリティ、フレーバーなど、になるので、コーヒー生豆がいくらポテンシャルが高くても、ローストによってカップの中…
-
フレーバーは多くを語る。
2023年10月5日
これは、最近ちょっと感動すら覚える牛乳を見つけたお話し。 コーヒー・テイスティングを学ぶようになってから、いろんなフレーバーをキャッチするようになってしまった。 牛乳だとエサの風味であったり、…
-
感動する美味しさの定義は。
2023年10月4日
美味しいと思えるものは、世の中にはたくさん存在している。 それくらい「美味しい」と思える感情には、寛容さがあるものだと思っている。 しかし、その「美味しい」と思える感情の中に「感動する美味しさ…
-
進化。
2023年10月1日
これはコーヒー焙煎の進化のお話し。 中点を高くすると酸味が登場するので、より良質なコーヒー豆の場合には中点を高くしたいのだが、あまり中点を高くし過ぎると、今度はボリュームが登場しなくなり味は平坦…
-
あり得ないからこそ、それを目指す。
2023年9月30日
コーヒーの味づくりでは、ローストの設計図が味づくりとなっている。 そのローストの設計図はいわば味づくりのバランスであるとも言える。 コーヒーに登場するフレーバーと味わいのすべてのバランスがその設計…
-
マンデリンに似ているコーヒーは?
2023年9月29日
先日来店された初めてのお客さんがメニューを見ながら、 「マンデリンに似ているコーヒーはありますか?」 と聞かれた。 ボクは正直に「ないんですよ。」 と答えた。 マンデリンは、インドネ…
-
甘さの性質にクオリティを加える。
2023年9月28日
先に甘さが来るものと、後から甘さが来る甘さがある。 これらは、糖質の性質によるものであると思っている。 先日ブログでもちょこっと登場した、果糖ぶどう糖液糖は、食品添加物には指定されておらず、ま…