- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
ゴッホ展から学んだこと。
2020年3月18日
昨年から今年の3月を楽しみにしていた。それは、兵庫で開催される「ゴッホ展」に行こうと思っていたからだった。だけれど、確定申告を無事に終えたら、あのコロナウィルスでイベントが中止になり、ゴッホ展も例外で…
-
優秀なトレーナーは、ロジックを分析できている。
2020年3月15日
昨日に続いて歌をうたうということの続きで気がついたことがありました。ロジックに気がついているトレーナーは「それをすることが、とても有効的」を知っている。ロジックは、「正しい道筋」みたいなものだと考えて…
-
作り手と同じ目線でモノが見えるようになること。
2020年3月14日
YouTubeで、ボクの趣味でもある「どうやったら歌が上手くなるのか?」を解説している動画があったりするので、それを見ていたりする。いろんな歌ウマを解説する動画が公開されている中で、いろいろと見ていく…
-
感覚が良い人を見つけるポイント。
2020年3月13日
今までコーヒーのお店をしていて気づいたことがあります。「コーヒーが好きな人」という大半の人は「深煎りのコーヒーが好き」だったりします。なので、「酸味は好きじゃない」という人がとても多いです。そういう「…
-
表現するためのテイスティングのロジック。
2020年3月12日
コーヒー・テイステイングという言葉を聞くとほとんどの一般の人々は「表現力」だと勘違いをすることだと思いますが、本職のボクたちプロは「品質を判断する」ためにその技術を使います。 そして、焙煎をするボク…
-
比較することの重要性。
2020年3月11日
数ヶ月前から「ビオあつみ」さんで開催している講座に参加してくれているお客さんがお店に来てくれた。そのお客さんが東京に遊びに行ったらしく、その時にいくつかのコーヒーショップに足を運んで、コーヒー豆を購入…
-
作り手に必要な要素は「感覚」と「論理的な思考」。
2020年3月10日
昨日は山歩きに行ってきた。近場の低山の登山口に着き、車から降りた途端に、「ヒシャシャギ(ヒサカキ)」の花の香りが辺り一面に漂っていて、「もうそういう季節なんだ」とヒシャシャギの花の香りで季節感を感じた…
-
細胞の数が違う。味蕾細胞の10倍もある嗅覚細胞。
2020年3月7日
明日(3/8・日曜日)は法事のため、お店はお休みをいただいております。お間違えのないように、よろしくお願いします。先日、とあるテレビを見ていたら、とっても「なるほどぉ」と言える情報を得ることができたの…
-
ロジックが大事。そして、それは”見えているってこと”に繋がっている。
2020年3月6日
明後日の3/8(日)は法事のため、お店はお休みとさせていただいていますので、お間違えのないように、よろしくお願い致します。ロジックが大事だと思っている。ボクが思う”ロジック”とは、「論理的な思考」と言…
-
複数の設定が組み合わさってバランスを作っている。
2020年3月5日
ボクの記憶力はたいしたことはない。だから、「あれ?あれは、なんだったっけ?」がよくある。昨晩も脳の中のイメージで焙煎の味づくりを考えていた時に、現在だと3つの設定を組み合わせて「立体的なバランス」を組…