- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
慣れない焙煎機でのローストから。
2020年6月11日
今週の定休日に知人のところにサンプルロースター「ディスカバリー」で焙煎させてもらうために出向いてきた。昨年もお邪魔させていただいたのですが、今年も数ヶ月に一度の頻度でお邪魔させていただいています。この…
-
検証すること。
2020年6月10日
ボクは歌を趣味で自己流で歌っている。趣味は「プロにはならない」でいいと思う気持ちの持ちようで、遊びの延長線上にあるのだけれど「上手くなりたい」と考えているような気持ちの取り組みであるように思っています…
-
一貫性。
2020年6月7日
コーヒー業界でも、焙煎士と言うコーヒーの土台の根本を味づくりをする人間と、バリスタと言う出来上がっているコーヒー豆から抽出により液体を表現する人間とでは、同じコーヒーの仕事をしている者でもその考え方が…
-
学びは、きちんと解説ができる人から。
2020年6月6日
最近、ヒマなときにYou Tubeで音楽の楽曲を聴いてみたりする。そうした場合に、同じピアノの演奏でも「伝わる人」と「伝わらない人」がいたりする。言い換えると「心に響く人」と「心に響かない人」のちがい…
-
経験値の密度。
2020年6月5日
経験値と言ったら、それでお終いになりそうな話ですが、その経験値には「経験値の密度」が重要なのだと考えています。ボクのような凡人の場合は、元々のセンスが無いので、そのセンスを補うために人よりも時間がかか…
-
酸味のクオリティ。
2020年6月4日
スペシャルティコーヒーを学んでいると「酸味」と言うキーワードがとても重要であることが、感覚がステップアップするごとに浮上してくる。それくらい、酸味は多くを物語っていることに徐々に気づくようになる。そし…
-
来年?再来年?に向けたイベント用の夏季ドリンク。
2020年6月3日
今年は新型コロナの影響でムリなのですが、来年、もしくは再来年の夏季イベントに向けて「香茶屋・特性」の冷たいドリンクを考えてみている。フルーツを入れた、フルーツ・コーヒーを考えています。せっかくテイステ…
-
音階とフレーバーの共通点から見る。
2020年5月31日
以前、テレビ番組で特別なスペシャルティコーヒーを飲んだ時の歌い手さんのコメントを聞いて、フレーバーの見方と「同じなんだよな」と思ったことがあった。そのコメントは、 「ハイな味わいがする。音にもハイ、…
-
コーヒーカッピングの異なる見かた。
2020年5月30日
コーヒーのカッピングって、実はいろんな見方がある。一般的には、点数を付けて「このコーヒーはどれくらいのレベルのものなのか?」を判断するための基準として項目ごとに点数を付けて評価をするために、コーヒーの…
-
仕入れの重要さ。
2020年5月29日
昨日、コーヒー生豆を取り扱う業者さんから送っていただいた、サンプルのコーヒーをカッピングした。ブラジルが3種類とペルーが1種類で、計4種類。ブラジルはN(ナチュラル)が1種類と、PN(パルプドナチュラ…