- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
感覚を育むための出発点は「香り」である。
2024年5月31日
これは、もう感度も述べてきたことであるので、もう知っていると思うかもしれない。 だけれど、ボクは何度でも言うことだろう。 それは、香りはとても素晴らしいものであると感じているからである。 そ…
-
酸味という目線の偉大さ。
2024年5月30日
コーヒーの品質の判断の目線は、酸味目線である。 実はこの「酸味目線」は、かれこれ20年以上コーヒーテイスティングを学んできて気づいたことなので、多くの一般の人たちにはボクの述べている「酸味目線」…
-
「美しさ」という言葉の持つ幾つもの意味を探ること。
2024年5月29日
ボクは、良いコーヒーを手掛けたいと思うようになり、良質なものとは「美しい」ものであると思うようになってから、「美しさ」とはどのような状態を示している「言葉」であるのか?を意識するようになった。 それ…
-
あるのか、ないのか。
2024年5月26日
今日、仕込んだ「2種類のクリームチーズのムース」の中に、ビスキュイ生地を今回から入れてみた。 ビスキュイ生地は、クリームと合わさるとその存在感が解りにくく、ビスキュイ生地があるのか、ないのかが解…
-
新章に突入した感覚。
2024年5月25日
今までもとりあえず新しい理論のローストに取り組むことはよくあった。 だが、その当時の感覚が育っていなかったことから、美しさにおける成り立ちを理解できていない状態で取り組むと、可能性が見えてこないもの…
-
ローストが見えてくる。
2024年5月24日
不思議な現象であるのだが、ローストしたコーヒーをカッピング(テイスティング)して、そのフレーバーからローストの味づくりを分析するのだが、だいたいどこか物足りない箇所があるものである。 それは季節の移…
-
ロジックとは、出発点から到着点までの道のり。
2024年5月23日
今 note にて、ボクが今まで取り組んできた「感覚の覚醒に至るまで」の道のりを、何をしたことで感覚が成長してきたのかを、今まで取り組んできた内容と感覚が育ってきた背景を振り返ることで、論理的に書き起…
-
気づきとは、まったく別の分野から共通点を見つけた瞬間。
2024年5月22日
いろいろと興味が湧く展示があった場合には、美術館に赴くことをしてきているのですが、昨日の定休日を利用して、美しさの成り立ちの理解を深める学びのために「静岡市美術館」に赴きました。 その気づきを得…
-
水道管の損傷の対応を、市の水道協同組合に依頼。
2024年5月19日
今朝、日曜日限定の生ケーキを仕込み、器具を洗って片付けをしていた際に、作業台と製氷機の間に物を落としてしまった際に、製氷機に直結されていた水道管が破裂してしまい、元栓を止めなければならない事態になって…
-
コロンビア・エルディアマンテ農園・ミディアムロースト
2024年5月18日
本日より、花ブレンドとショコラブレンドでも使用するミディアムローストの「コロンビア・エルディアマンテ農園」の販売が始まりました。 本来は、Topスペシャルティ・ランクとして使いたい豆だったのです…