- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
言葉は、意味を含んでいる。
2020年7月12日
本日は、新規のお客さまが多く、いろいろと説明をさせていただくことが多い1日でした。何回もここで伝えているのでもうご存知の方も多いかと思いますが、当店は「スペシャルティコーヒー専門店」を名乗っています。…
-
HPのリニューアルを思案中。
2020年7月11日
現在、新型コロナの影響でお店の喫茶コーナーをご利用するお客様が少ないので、時間に余裕があります。時間に余裕があると、いろんなことを考えたり出来ますので、ここ数年間考えていたHPを作り変えようかと動き出…
-
ロジックの成り立ち。
2020年7月10日
牛乳を飲み比べているときの分析の仕方を客観的に感じ取れたことで、ロジックの成り立ちが理解できてきた。ロジックは、良質なものを作り出すための取り組みと、その「再現性」を含ませた仕組みを意味するので、ロジ…
-
焙煎で味づくりをするということ。
2020年7月9日
「中点ってそういうことだったのかぁ。」とコーヒー焙煎をして25年も経つのですが、その意味がまたひとつ理解できた瞬間でした。そこには「豆のポテンシャル」が関係しており、今までは「そこ」が見えていませんで…
-
美味しいものを繰り返し作るためには、知識と感覚の2つの学びが必要。
2020年7月8日
グラスフェッドと呼ばれる牛乳の2つの飲み比べをした。ひとつはボクも初めて知った過熱処理をしない生乳です。色も黄色がかっていて、乳脂の色であることがわかります。もう一つは、同じくグラスフェッドなのですが…
-
知識を感覚を持って検証をする。
2020年7月5日
「頭でっかち」という言葉がある。ボクの中で「頭でっかち」は、知識という情報だけで判断し過ぎている人のことをそう呼ぶのだと考えています。ボクは人生を経験していくごとに「感覚こそが大事である」と思うように…
-
ボクは「こだわり」に違和感を感じる。
2020年7月4日
「こだわり」という違和感。ボクは自分のお店を持つ以前より、「こだわり」という言葉になぜだかわからなかったのですが、「違和感」をずうっと抱いていました。その違和感は、とてもポジティブには受け取れなくて、…
-
焙煎の講座を検討中。
2020年7月3日
今後、コーヒーの講座を充実させていきたいと考えており、ボクの持つスキルを活かした講座を考えた場合に、焙煎の講座もしていきたいと考えています。その場合の焙煎の講座は、焙煎の素人の方が経験としての焙煎入門…
-
フレーバーから、設定の場所をたどってゆく。
2020年7月2日
職業病というのか、コーヒーを飲んでいて気に入らないところがあると「この設定はどこだろう?」という目線でコーヒーの味作りを見てしまう。何度も言っているのですが、コーヒーは焙煎という作業でコーヒー生豆に熱…
-
ロジックと感覚の両立。
2020年7月1日
何回かここで話していることなのですが、良いモノを作るためには「ロジック(論理的な思考)」と優れた「感覚」の両立が無くてはならないと考えています。なので良質なモノを作り出したいと思ったのなら、その両方を…