- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
見えるようになることが大切。
2020年8月7日
ボクの仕事はコーヒーの味づくりです。 そのコーヒーの味づくりの大半は、焙煎の工程で作られる。 ボクはケーキも作ったりもするけれど、ケーキとコーヒーの味づくりの大きく違うところは、ケーキは材料を…
-
価値観の共有が、人生を楽しむためのキーワード。
2020年8月6日
本日来店された常連さまと会話をしていて改めて気づいた。それは「見ている」、もしくは「見えている」という情報を共有できるかどうか?というところが、人と人を結びつける価値観なのだと言うことにです。その情報…
-
まるで生きているかのような金魚の絵を描く技法は、香茶屋の焙煎の技法と同じだった。
2020年8月5日
先日、テレビを見ているとまるで生きているような金魚の絵を透明な樹脂の上に描く作家さんがいることを知った。 その手法は、透明な樹脂を器などに流し、その樹脂が固まったらその上に金魚の絵を描き、また透明な…
-
可能性を確かめる。
2020年8月2日
コーヒーもなんでもそうなのですが、見栄えの好き嫌いというものがる。今、まだ何も決まっていないのにですが、新しいホームページの構想を考えている。どういうページのレイアウトにしたいのか?を、いろんなホーム…
-
ピアノの構造を知ると楽譜がなんとなく読めるようになる。
2020年8月1日
ピアノを少しだけでも弾ける人ならば、ピアノの鍵盤について疑問が浮かぶことだと思う。 ピアノの鍵盤には白と黒の2色があることは、ほとんどの小学生以上の人は知っていることだと思う。そこで、音楽をきち…
-
「感じることの大切さ」を伝えたい。
2020年7月31日
先日、ビオあつみさんで開催したテイスティングの基礎講座に参加された常連さまが本日コーヒー豆を購入するために来店され、次回はお子さんも一緒に参加したいとの相談をされました。あまり低学年のお子様の場合は他…
-
習い事。
2020年7月30日
ピアノを習い始めることにした。きっかけは、ボクが毎月開催しているビオあつみさんの講座だった。そこに毎月のように顔を出してくれる受講者の方が居て、その娘さんも一緒に受講してくれるようになり、コーヒーが飲…
-
料理人の「粋」を感じるために。
2020年7月29日
浜松市では、7月末までPayPay登録店にてPayPayで支払いをすると最高30%戻ってくるキャンペーンをしている。 当店もその対象店なので、詳細を知っているので、個人的な買い物も積極的にPayPa…
-
余白から見る景色。<余白の美しさ。>
2020年7月26日
今日、来店してくれた常連さまとの会話の中で「余白」という表現をされていた。 余白を感じ取れるかどうか?は、人それぞれの感覚になるのですが、余白は実態の外に位置している存在となる。 実態を見てい…
-
焙煎をするボクが考えるロジックとは「美味しさの再現性」を意味する。
2020年7月25日
ロジックとは、「論理的な考え方」という意味合いだと考えています。「論理」の意味は「考え方や議論を進める筋道」「思考の組み立て方」「思考の妥当性が保証される法則」など。なのでロジックとは、少し幅広い意味…