- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
クリーンという言葉を使うようになったわけ。
2024年3月16日
クリーンな味わいを「透明感」と伝えていた。 しかし、「透明感」では不足する感覚を「クリーン」は持っていることに気づき、最近は「クリーン」をあえて選んで使うようになった。 透明感の状態の場合では…
-
表現を学びに足を運ぶ。
2024年3月15日
今週の定休日に、岐阜の中津川にある「東山魁夷心の旅路館」に出向いてきた。 魁夷さんが学生時代に御嶽山に登ために旧木曽郡山口村に訪れた際に、そこに暮らす人々の温かさに触れたことがきっかけとなり、中…
-
経験則。
2024年3月14日
ローストの味づくりは、経験則がモノを言うものであるのだと思っている。 その場合の経験則とは、ローストとカッピングをセットで行っていることが前提である。 自身でローストし、その味づくりをきちんと…
-
ドリップバッグの赤色に「エチオピア」登場!
2024年3月13日
ドリップバッグの赤色は、ローストを浅く煎ったコーヒーを選んでいます。 その赤色のドリップバッグに「エチオピア・イルガチェフェ・イディド」が登場! クリーンでフルーティなTopスペシャルティ・ラ…
-
明日の3/10(日)は、レコールブラン浜松アトリエに出店!
2024年3月9日
毎月第二日曜日をイベント出店日として定着させたい思いもあって、ほしの市に出店していない第二日曜日に、縁あって「フラワーアトリエ・レコールブラン<LECOLE BLANC>」さんに出張出店させて頂けるこ…
-
記憶。
2024年3月8日
ジャン・フィリップ・ダルシーさんのチョコレートを今年は食べることができた。 5年ぶりになる。 ボクの5年前の感覚は、それほどでもなかったため、5年前のダルシーさんのチョコレートの記憶も曖昧である。…
-
香茶屋のお買い物サイト>コーヒー豆の表示の説明。
2024年3月7日
香茶屋の「お買い物サイト」>コーヒー豆の表示の見方の説明をしておきたいと思います。 まず、焙煎レベル(浅煎り・中煎り・中深煎り)で三段階の色分けの表示となっています。 下の画像の3つの色分けで…
-
ローストとは?
2024年3月6日
コーヒー焙煎(ロースト)は、煎るということである。 焼くではなく、煎るのである。 そして、たぶんいろんな考え方があることだと思うが、ボクが今まで経験してきてローストの考え方は、「水蒸気と排煙の…
-
レベルを上げるためには。
2024年3月3日
モノゴトには必ず段階が存在している。 それは、感覚が備わるごとに見えていなかったモノやコトが感じられるようになるからであると認識をしている。 なので、感覚が成長するに従い、今まで気にならなかっ…
-
ローストの技法は日進月歩。
2024年3月1日
毎朝、販売するための不足分をローストすることが日課である。 何年か前から、ローストの技法が急激に進化し始めてきた。 今から思い返すと、嗅覚の育成に効果が出始めたことから感覚が向上してきたことが…