- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
設定の意味を理解するためには、見えるようになることが大事。
2023年5月17日
焙煎を習いはじめの段階から意識させられる設定が「中点(ちゅうてん)」と呼ばれる設定で、近年では「ボトム」などと呼ぶこともある。 この設定は投入温度と密接な繋がりのある設定で、中点を何度に設定するのか…
-
明日は、ほしの市に出店です。
2023年5月13日
明日は雨予報なのですが、サザンクロス商店街・ほしの市はアーケードのあるイベントですので、イベントに出店するためお店はお休みとなりますので、お間違えのないようによろしくお願い致します。 今回のイベ…
-
理屈じゃない味づくりがある。
2023年5月12日
味づくりを日頃から考え取り組んでいると、「理屈じゃない」という美味しさの味づくりに直面する。 そのような現象は大抵のところ失敗だと思っている味づくりから発見される現象で、なので意味がわからないの…
-
フレーバーをコメントができない人の脳。
2023年5月11日
最終的にすべては脳で感じている。 美味しいも脳、良質さも脳、表現も脳で感じたことをアウトプットしているだけでのことである。 だとするならば、コーヒーを飲んでコメントができない人が、コメントがで…
-
癖。
2023年5月10日
ボクたち焙煎士は、ローストのフレーバーによる味の成り立ちを観察することが、その目線でもある。 しかしながら、コーヒーはローストのフレーバーだけで成り立ってはいないので、他の目線も習得する必要がある。…
-
それぞれのフレーバーのカテゴリごとの重なりと調和が味づくり。
2023年5月7日
感じられるようになってしまうと、気になるようになってしまう。 フレーバーのカテゴリをそれぞれ追いかけられるようになると、それぞれのフレーバーのカテゴリごとの違和感を感じられるものは、気になってし…
-
ボリュームの強さではなく、香りの爽やかさこそが良質さ。
2023年5月6日
4月の後半くらいから、いろんな花の香りが風に乗って漂いはじめる。 浜松だと、柑橘系のみかんの白い花の香りや土手などに咲くノイバラの白い花の香り、穀物系のどんぐりの黄色い花の香りなど。 多くの人…
-
完成度を高めるためのアプローチ。
2023年5月5日
焙煎の設定の変更でもそうなのだが、お菓子づくりの素材の変更においても共通することは、1つだけ変更をするということ。 焙煎の設定の変更ならば、直近のローストの設定から「どこか1つだけ設定を変更する…
-
良質なスペシャルティコーヒーだけが、フルーツのような酸味を持っている。
2023年5月4日
GWに入って、新規のお客さまが多く訪れている。 まだまだスペシャルティコーヒーがきちんと認知されていないんだなぁと思いながら説明をしておりますが、基本的には良質なコーヒー豆でしか「フルーツを思わ…
-
相乗効果という意味と理解。
2023年5月3日
お菓子を再び作るようになって、 「そういうことなんだよな。」と気づいたことがあった。 シフォンケーキを試しに焼いてみることにした。 卵は以前も使っていた平飼い有精卵だったが、小麦粉を以前のも…