- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
季節の移り変わりには、毎回悩まされる。
2021年4月18日
季節の移り変わりによって、焙煎で与える熱量が変化してきている。 勝手に味づくりが変わってしまうので、意識をして焙煎の設定を変えてあげなくてはならなくなる。 カッピングをしてどう対処したら良いも…
-
存在に気づくことから。
2021年4月17日
その「存在」に気づくことができると、今までの考え方は成り立たなくなる。 それが新たな感覚で見るということなのだと思っている。 そして、その存在に気づいてしまったことで、また考え方を構築していく…
-
脳のはたらきをよくするためにも、嗅覚を敏感にするといいかも。
2021年4月16日
まだ読み始めたばかりなので、多くのことは語れないのですが、脳科学者の「池谷裕二」さんと「糸井重里」さんの対談形式になって書かれている「海馬:脳は疲れない」という本があって、それを読み始めている。 …
-
目線を意識する。
2021年4月15日
ボクたちの感覚の学びには、人の感覚(見ている場所)を感じ取る。という目線で話を聞くことがある。 自分には存在しない感覚を理解するためには、それを感じている人から、その目線の見え方を盗み見ることか…
-
トップノートを理解する。
2021年4月14日
トップノート。 この言葉を知っている人は、香りについての知識を持っている人でしょう。 しかし、トップノートの「意味」は実のところ深いことを知る。 そして、ほとんどの人たちは、本来の意味の「トップ…
-
スペシャルティコーヒー対応の抽出とは。
2021年4月10日
現在、ホームページのリニューアル作業で数々のページを制作している。 その中のひとつに、抽出器具のページがあって「スペシャルティコーヒー対応の抽出」を取り上げている。 美味しく淹れるコツとは…
-
コーヒーのフレーバーはレイヤーになっている。
2021年4月9日
コーヒーのフレーバーをロースト目線で捉えれるようになってくると、いろいろと見える世界があることに気づき始めている。 これは、以前はこんな風には見えてはいなかったので、感覚というものは不思議なもの…
-
水出しアイスパックの抽出レシピ。
2021年4月8日
水出しアイスパックの商品の抽出の仕方を説明します。 出来上がりの状態で、ちょうど1Lくらいとなります。 ・水出しアイスコーヒーの簡単作り方 まず、用意するもの。 1・当店の水出しアイス…
-
詳細な説明をリンクサイトで伝えてゆく。
2021年4月7日
現在、新しくホームページをリニューアルしていることで、いろんな詳細な説明をリンクサイトに記載したいと考えている。 そのうちの一つにドリップバッグ(DB)がある。 DBの抽出は簡単そうですが「コ…
-
情緒。
2021年4月4日
先日、テレビでジブリの「ハウルの動く城」を放映していた。 昨年から始めたピアノで弾きたい曲が「ハウルの動く城」の「人生のメリーゴーランド」という曲でした。 でもそのメロディは映像の中でテンポや…