- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
-
「点」を理解するのではなく「流れ」を理解する。
2021年1月16日
人に伝えるというのは、実のところとても難しい それは、人によって「説明を省いて聞いているから」だと思っています。 本当に大切なところを、きちんと聞いてくれていて、それだから「それが大切なんだ」…
-
良質な香茶屋のコーヒーの抽出を分析してみる。
2021年1月15日
抽出によって味が左右されるポイントは以下の6つであると言われています。 1・どのようなコーヒー豆を使用するか。 2・どのようなお水を使うか。(*使用するお水選び) 3・お湯の温度。 4・粉…
-
理解するには「感覚」と「知識」の両者が必要。
2021年1月14日
先日、ホームページをリニューアルするため、新しいweb制作会社の方が写真を撮っていった。事前にこちらの制作したいページの意図と、すでに見取り図的に作成しているコンテンツの骨格とその文章を送っているので…
-
意識して撮る。
2021年1月13日
今日から少し「気温が上がる」とのニュースを耳にしていたのに、相変わらずの寒さ。 寒さに震えながらキーボードを押しています。年明けの1/10にイベントが入っていたので、その段取りなどもあり今年の正…
-
自己主張の骨格。
2021年1月9日
昨晩、とあるテレビ番組を見ていて思った。若さとは選択のされていない自己主張の塊であるのだと。これが、歳を重ねることで、徐々に自己主張する骨格がそぎ落とされていき、核が見えてくるようになる。才能が豊な人…
-
情報と経験はセットで。
2021年1月8日
当店では、初めてコーヒー豆を購入されるお客さまに、『スペシャルティコーヒー対応の抽出』についての知識を説明しております。ひと通り「言葉で説明」はするのですが、コーヒー豆を200g以上購入されるお客さま…
-
日本の美意識。
2021年1月7日
昨晩、お風呂から出たらウチの相方が珍しくその時間にテレビを見ていた。それが、”谷崎潤一郎が愛した美” 「THE 陰翳礼讃」というテレビ番組だった。それを聞いて、「ん?」と思った。それは、以前常連さんか…
-
タイプ別の焙煎。
2021年1月6日
昨年の11月あたりから、焙煎の味づくりの組み立て方をいろいろと変えながら、コーヒー豆の個性を引き出すためにタイプ別の焙煎を考えるようになった。その考え方の基本が、コーヒーの質を判断する3つの項目である…
-
年明けから、またひとつ発見。
2021年1月5日
あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。お正月休みをいただき、その間は焙煎から離れることとなります。ですが、コーヒーは飲む機会がありますので、コーヒーを自宅で飲んでい…