読み物。
Blog
抽出のはなし。
-
「点」を理解するのではなく「流れ」を理解する。
2021年1月16日
人に伝えるというのは、実のところとても難しい それは、人によって「説明を省いて聞いているから」だと思っています。 本当に大切なところを、きちんと聞いてくれていて、それだから「それが大切なんだ」…
-
良質な香茶屋のコーヒーの抽出を分析してみる。
2021年1月15日
抽出によって味が左右されるポイントは以下の6つであると言われています。 1・どのようなコーヒー豆を使用するか。 2・どのようなお水を使うか。(*使用するお水選び) 3・お湯の温度。 4・粉…
-
年明けから、またひとつ発見。
2021年1月5日
あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。お正月休みをいただき、その間は焙煎から離れることとなります。ですが、コーヒーは飲む機会がありますので、コーヒーを自宅で飲んでい…
-
素材を活かすには?を考えれば、理由がわかる。
2020年12月11日
明日の、12/12(土)は、コーヒーインストラクターの資格取得のためお店はお休みさせていただきます。お間違えのないように、どうぞよろしくお願い申し上げます。 一般の消費者にはまだまだ伝わっていな…
-
コーヒーに使用する水の選び方。
2020年12月10日
よく一般的に言われているのは「軟水」を選ぶこと。 でも、軟水の中でもその基準はさまざまです。 水道水も軟水ですが、そのままご利用されるのは避けてください。 良質さは失われてしまいます。 香…
-
抽出の補足。
2020年11月22日
昨日のブログで当店の抽出の考え方を書きました。その補足をしておこうと思います。まず、現在の抽出は浸漬式(浸け置き式)を採用しています。それは、昨日も書きましたが、100°Cの熱湯を使って抽出したかった…
-
抽出を考える。
2020年11月21日
先日、講習を受けたコーヒーインストラクターの資格取得のための講習会で、抽出を科学的に分析をして説明をしてくれました。 ですので、その科学的な分析と当店の考える「抽出の論理的な考え方」を合わせて、…
-
味を安定させるための取り組み。
2020年11月20日
本日、来店してくださった常連さまが、「前回教えてくれた抽出法(浸け置き式)をやってみたけど薄くてダメでした。」とおっしゃった。ボクが「コーヒー豆をハカリで計量したでしょ。」と言うと、「はい。10gです…
-
抽出の3つの条件。
2020年11月15日
昨日は、コーヒーインストラクター資格取得のため講習会に参加しておりました。想像していたよりも知らないことも多くて面白かったです。そして、知らなかったことの多くは抽出を科学的に分析をしてくれていたところ…
-
「浸け置き式」対応のコーヒーフィルターの製造。
2020年11月7日
いま当店では、「不織布フィルター」というスペシャルティコーヒー専用のコーヒーフィルターを販売している。香茶屋オリジナルコーヒーフィルターなのだ。でも基本、よそで製造され販売していて、それがとても良い商…