読み物。
Blog
テイスティング
-
飲みやすさと美しさを区別する。
2022年9月24日
ボクはずうっとテイスティングを学んでいるので理解できるようになっているが、「飲みやすい」と「美しさ」は違う。 脳の中で美味しさを処理する際に、感じている景色の処理を「飲みやすい」と「美しい」が区…
-
2つの透明感。
2022年9月2日
ことばの意味というものは複数の意味が存在する。 それは同じ「ことば」なのですが、現象が異なるために、幾つかの現象の異なる意味合いが存在するのだと考えている。 ただ、現象が異なってはいるが、「同じこ…
-
2種類のカッピング・スキル。
2022年8月28日
今回、コーヒーテイスティングの評価項目のアシディティ(酸味特性)についての考察から、テイスティングを教えてもらっているOさんへ質問したことで、酸味に対しての「質」の理解が深まった。 とは言っても、ま…
-
アシディティのホイール。
2022年8月24日
今週の月曜日の定休日を利用して、生豆問屋さんが開催するカッピング会に参加をしてきました。 いつもカッピングを教えていただいている方が、濃厚接触者の疑いがあるようでお休みでしたので、細かなところを教わ…
-
カッピング・ポイントは、「香りの色の情報」を頼りにする。
2022年7月21日
今週の火曜日に生豆問屋の業者さんのところに出向き、カッピング会に参加をしてきた。 例年と同じように、この季節はCOE(カップオブエクセレンス)のオークションが開催される時期。 生豆問屋さんでは、C…
-
「表現」と「品質」は繋がっている。
2022年7月6日
今週の月曜日の定休日を利用して、ビオあつみさんで開催している「フレーバーの景色を見るための講座」を行なってきました。 ボクが今までの経験上、きちんとテイスティングが出来るようになるためには、まずは「…
-
仕入れのためのカッピング。
2022年6月16日
ここ数年、仕入れが格段によくなってきている。 それは、仕入れの際に見なければならないポイントがわかってきたから。 当然ながら「良質さ」はチェックしなければならないのだが、それ以外にも見なければなら…
-
ロースト目線のカッピング。
2022年5月26日
昨日の続きみたいなものなのですが、ボクのような焙煎士たちは、「ローストで良質なコーヒーを味づくり」しているので、その目線は、ローストによって変化するフレーバーの情報を見て、ローストの味づくりの確認をし…
-
生豆の評価のためのテイスティングとローストの味づくり目線のテイスティングのちがい。
2022年5月25日
定休日の月曜日に生豆問屋さんが仕入れのためのカッピング会を久しぶりに設けてくれたので、名古屋まで行ってきた。 今回、改めて理解できてことがあった。 それは、仕入れのためのカッピングと、味づくり…
-
コロンビア・エル ディビソ W
2022年5月21日
本日より「コロンビア・エル ディビソW」の販売が店頭販売にて始まりました。 このコロンビアは、花ブレンドでメインで使用する目的で仕入れをしたコーヒー豆となります。 複雑なフルーツの酸味やフレー…