読み物。
Blog
テイスティング
-
密度感の評価項目は?
2024年2月28日
スペシャルティコーヒーを分析する場合に用いる評価項目がある。 (SCA評価とCOE評価がある。当店ではCOE評価を採用している。) *クリーンカップ *スイートネス(甘さ) *アシディティ…
-
仕入れのためのテイスティング・スキルとは。
2024年2月15日
昨日のブログの話しの続きなのですが、朝食のシリアルの中のブルーベリーだけを意識をして感じている話しの続きの話し。 コーヒーの仕入れのテイスティングで感じなければならない箇所は、コーヒー生豆自体の…
-
朝の習慣。
2024年2月14日
朝食にシリアルを食べるようになって、もう数年経つ。 もともと便秘症というほどでもないのだが、テレビ番組で腸内細菌のことを伝えていて、摂取する食品によって腸内の効果がある場所が異なるらしいことを知り、…
-
言葉の持つ意味を考える。
2024年1月26日
何回も言っていることでもあるのだが、言葉の持つ意味を深く考えることが大切であると思っている。 少し前に「密度」のことを書いた。 良質さは、密度に現れやすいからである。 では、密度とはどの…
-
明るい酸味特性を感覚として理解をする。
2023年11月10日
この「明るい酸味」という理解は、感覚の成長と共に、少しずつ徐々に感じられるようになる。 まずは、「明るい笑顔」という表現にあるように「明るさ」という言葉が持っている「印象」をイメージすることが大…
-
トムヤムクンの酸味。
2023年11月8日
昨日は定休日で、ランチにタイ料理を食べに出向いた。 最近、意識していることがあって、フレーバーの香りの情報で感じる「光の色」が登場するものと登場しないものがあることに気づいていて、フレーバーで感…
-
テイスティングスプーンを使う訳。
2023年11月2日
ボクは焙煎士。 ローストによって表現をするためには、仕入れの素材選びは最も神経を使わなければならないスキルとなっている。 COE評価は、仕入れで素材を選ぶためにある指標である。 そしてコーヒ…
-
テイスティングに伸び悩んでいる人に向けて、トレーニング方法を伝授。
2023年11月1日
テイスティングは口の中で感じている風味(フレーバー)を感じ取り、それを表現すことだと考えている人が多いことだと思っていますが、テイスティングを真剣に学んでいると、どうやら上級者レベルの指導をしている人…
-
コーヒーのカップ選び。
2023年10月29日
コーヒーのテイスティングを学び始めてもう20年以上経つことになる。 テイスティングは分析力だとボクは考えているので、いろんな要素でカップの中の液体の味が変化しているのは、なぜだろうかと考えてしま…
-
質感と量感の美味しさとは。
2023年10月21日
明日販売する生ケーキに「スフレチーズとリコッタチーズのムース」とお伝えしておりましたが、シャインマスカットが手に入りましたので、「シャインマスカットとリコッタリーズのムース」に変更になります。 それ…