読み物。
Blog
感覚のはなし
-
繊細な色の情報を意識する。
2022年7月31日
嗅覚が敏感なウチのお店の常連さんだとか、カッピングでフレーバーの景色をボクよりも理解できているウチの奥さんだとかのコメントを聞いていて気づくことがある。 それは、特に香りの色の情報をより繊細に分析を…
-
感覚の成長。
2022年7月27日
少し前のことを思い出して、今を見つめてみると、自分の成長に気づくことができたりする。 自分の成長は、自分が毎日見ているので、意外とそれがわからないものでもある。 しかし、1年前くらいに感じていたこ…
-
良質さを感じ取れるようになるための基礎を伝える講座。
2022年7月17日
これまで感覚(嗅覚)を育成するためのトレーニングをするに向けて「意識の重要性」がとても大切であると述べている。 意識の向け方の重要性は「脳の働き」が絡んでいるのだと考えていますが、ボクは科学者で…
-
香りの情報を辿る能力を備える。
2022年7月14日
昨日記載した中に 「まだ2つ目の技法の熟練度が低いために、そこの味づくりが季節の移り変わりで「ブレる」ことがある。」 と書いた。 今朝のローストで、そのブレている原因だと思われる設定箇所が、…
-
フルーツ感を登場させるロースト技術はテイスティングのスキルから。
2022年7月8日
スペシャルティコーヒーにおいて、良質な表現はやはり「フルーツ感」であるといえる。 フルーツ感には、「フルーツのような酸味」「フルーツのような甘さ」「フルーツのような粘性」「フルーツのような質感」など…
-
慣れ。
2022年7月7日
毎日、焙煎したコーヒーをカッピングしては、その焙煎プランの構成の是非を確認しているのですが、感覚は日々ちょっとずつ、ちょっとずつ変化をしていくものなので、自分の感覚の使い方の変化に気づかないものでもあ…
-
嗅覚の成長は、他の五感も一緒に成長させる。
2022年7月2日
ワインソムリエの田崎さんの著書の中で、「嗅覚が成長すると、他の五感も成長する」と書かれていた。 その当時、それを読んだボクは、「そんなことあるのかね。」と、ちょっと疑った。 でも、実際にボク自身も…
-
明日は、イベント出店のためお店はお休みです。
2022年6月18日
明日(6/19・日)は、富士本町・軽トラ市にイベント出店のため、お店はお休みとさせていただいております。 お間違えのないように、よろしくお願いいたします。 香茶屋 店主 伊藤
-
感覚には、レベルがある。
2022年6月8日
よくマンガで、主人公がレベルUPして強くなっていく描写がある。 感覚的には、よく似ていて、口の中で広がるフレーバーの見え方にはレベルがあって、それを捉えることができるようになると、いきなり「良質さの…
-
良質さとは、「光」を表現したもの。
2022年6月3日
良質さと向き合ってきて、いろんな質の良さから学んでいくと、どうやら人が創り出す良質さと向き合う仕事をしている人たちの目線が「光を表現している」ことだと気づけるようになりました。 たぶん美しさの共通点…