読み物。
Blog
良質さのお話。
-
良いものを作りだすためには。
2024年4月26日
嗅覚が敏感な人を探しているうちに、今の奥さんと出会ってしまった。 そして四六時中一緒にいるということは、四六時中その目線に気づけることを意味していた。 今だから気づいているが、嗅覚が敏感な人は…
-
Clean(クリーン:キレイな)を表現するためには。
2024年4月19日
昨日の Clean(クリーン:キレイな)の表現では、人の手が加わって登場している美しさであると述べた。 コーヒーの場合のクリーンさを登場させるためには、ローストされたコーヒー豆以外の要素でも人の…
-
お酒が嫌いになった訳ではなく、質の劣るアルコールが飲めないようになっただけ。
2024年3月28日
2018年のローストの競技会の時にはお酒を飲んでいた記憶があり、コロナウイルスが蔓延した時には飲んでいなかったので、2019年のいつ頃からかもう解らないのだが、お酒を飲まなくなってしまった。 お…
-
感覚を育てることの意味。
2024年3月22日
美術館に出向き、感動する作品と出会う。 ボクの目線はいつもそれをローストに結びつけて考えるので、その感動した感情とその技法をセットで見つめることで、そのロジックを取り込もうとしている。 最初か…
-
密度感の評価項目は?
2024年2月28日
スペシャルティコーヒーを分析する場合に用いる評価項目がある。 (SCA評価とCOE評価がある。当店ではCOE評価を採用している。) *クリーンカップ *スイートネス(甘さ) *アシディティ…
-
似て非なるもの。
2024年2月25日
たまに耳にすることわざに、「似て非なるもの」がある。 最近思う、その「似て非なるもの」に密度感を思うのだ。 コーヒーの密度感には、細かく言うと生豆由来から登場している密度感とローストによって登…
-
美しさを表現するための3つ要素。
2024年2月22日
キレイだなぁと思えるものには、「形と色」の存在があるのだと思っていて、その「形と色」にはそれぞれに感情が宿るものだと認識をしている。 そしてそれら「形と色」を感じるために「光」が媒介をしている。 …
-
味づくりの組み立て方。
2024年2月16日
5年ぶりに販売された、ダルシーさんのチョコレート。 日本には販売店が無く、バレンタインのイベントでしか入手が困難であり、そしてそのバレンタインのイベントでの販売も5年ぶり。 待ちに待っていた販売だ…
-
飲みやすいと、美しいのちがい。
2024年2月2日
よく耳にする言葉であるが、「飲み易くて美味しい」と表現される人がとても多い。 飲み易いものと、美しいものは別物である。 しかし、世の中の多くの人々は、「飲みやすい」ものと「美しい」ものを混同し…
-
darkの意味。
2024年2月1日
コーヒーのローストやチョコレートに使われる形容詞でもある「dark(ダーク)」。 dark(ダーク)の意味は、 *(光がなくて場所や時期が)暗い、闇の、暗黒の *(光を反射しないで物が)暗い…