読み物。
Blog
良質さのお話。
-
スペシャルティコーヒーとは?
2021年4月27日
香茶屋の考えるスペシャルティコーヒーとは、「生産者の思いがたくさん詰まっているもの」だと考えるようになりました。 本来、良質なものを作り出すためには、多くの時間を「良質なものを作り出したい」という思…
-
本質の取り組みの魅力は「繋がりだす。」ということ。
2021年4月25日
好みを身の回りに取り揃えるライフスタイルと、良質さを身の回りに取り揃えるライフスタイルは、似ているようで違っている。 たぶん、多くの人たちに支持されるライフスタイルは「好みを身の回りに取り揃える…
-
質の良さを感じるために。
2021年4月24日
このブログを更新する意味は「気づいてもらいたい」からなのかも知れません。 その気づいてもらいたい部分は、「本質」であったり、「良質さ」であったりする部分です。 ここの部分は、ほとんどの人たちに…
-
透明感。
2021年4月22日
先日、名古屋に行った際に名古屋駅を降りて駅を出ようとした時に「エシレ」の専門店があることに気づいた。 せっかく来たので、帰りに寄って行こうと思い、帰りに立ち寄りました。 「エシレ」は、フランス…
-
トップノートを理解する。
2021年4月14日
トップノート。 この言葉を知っている人は、香りについての知識を持っている人でしょう。 しかし、トップノートの「意味」は実のところ深いことを知る。 そして、ほとんどの人たちは、本来の意味の「トップ…
-
情緒。
2021年4月4日
先日、テレビでジブリの「ハウルの動く城」を放映していた。 昨年から始めたピアノで弾きたい曲が「ハウルの動く城」の「人生のメリーゴーランド」という曲でした。 でもそのメロディは映像の中でテンポや…
-
感覚を養うための学びが、コーヒー・テイスティングから。
2021年3月26日
いつの頃からだったか覚えていないのですが、以前は満開のさくらがキレイだなぁと思っていたのですが、ここ数年は葉桜の花と芽吹いた葉が混じり合う景色がキレイだなぁと思えるようになりました。 キレイだな…
-
美味しさ=良質さではないわけ。
2021年2月27日
なかなか一般消費者に伝わらない情報が「質の良さ」です。その伝わらない原因として「美味しさ」とは異なるところに「質の良さ」があったりするから理解が難しい。ここで、質の良さって=美味しさじゃないの?と思わ…
-
良質なものにはレベルがある。
2021年2月26日
年末年始に特別ロットとして販売した「エチオピア・ゲシャビレッジ農園」の豆が冷蔵庫の中に少し残っていたので、それを飲んでみた。コーヒー豆を粉にしたときの香りを嗅ぐのは、もう職業病なのですが、すると「白い…
-
感覚の感度を育てることが大切。
2021年2月19日
以前、テレビの番組でベルギーのショコラティエの「ピエール・マルコリーニ」さんの工房を撮影していて、世界に1台しかないというマシンを見せてくれていた。 「チョコレートの粒子を20ミクロン以下にする…