読み物。
Blog
良質さのお話。
-
良質さの基準を自分のなかに作る。
2021年7月18日
美味しさは、「好き」「嫌い」で成り立っている。 だから、人によって美味しい、美味しくないがある。 では、「良質さ」を現している「良いもの」とはなんなのか? その基準を理解しない限り、自分の好…
-
良質さを感じるためのロジック。
2021年6月30日
フレーバーの良質さを理解するためのロジックを分析してみました。 まずは、アロマとフレーバーを覚えることが基礎になります。 なぜならこれは、テイスティングの基礎でもあるからです。 そして、…
-
スペシャルティコーヒーを活かす抽出の取り組み方を知ることから。
2021年6月24日
昨日と本日も新しいお客さんが来店してくださった。 二人とも、HPをみて来てくれたとのこと。 HPをリニューアルしてよかったと思える瞬間です。 そして、初めて来店され、コーヒー豆を購入する際に…
-
良質さを作り出すための理解。
2021年6月23日
日々、良質さについて考えているのですが、昨日と本日で「ここなんだ!」ということが理解できた。 まず、「感動するモノ」と「感動しないモノ」との比較をしてみて、何が(どこが)感動しているのだろう?と…
-
良質さって、微細な部分のちょっとしたところなんだと思っている。
2021年6月20日
ホームページのリニューアルもほぼ完成し、残すところ「香茶屋の取り組み。」だけとなりましたが、もう近日中にUPされると思います。 最終的にこだわってしまったところは、「Topページ上部の画像」と「…
-
ホームページのTopが変わりました。
2021年6月18日
ホームページ(HP)のTopが少し変わりました。 PCの場合だと右上にあるアイコンが、スマホの場合ですとスクロールして一番下に、「Facebook」と「instagram」に変わりました。 …
-
まずは違和感を感じないもの、そして感情に訴えかけるもの。
2021年6月12日
違和感を感じるレベルは人それぞれ。 その違和感が登場しないものの中に、感情に訴えかけるものがあったとしたなら、それが良質なモノなのだと思います。 ですので、まずは違和感があるものは、出来る…
-
油に溶ける香りの成分。
2021年5月26日
植物や動物に含まれている香りの成分は大きく2つに分かれます。 それは、水に溶ける成分と水に溶けない成分です。 水に溶けない成分の多くは、油には溶けるので、言い換えると「水に溶けない成分は、油に…
-
香りの情報を脳が認識する2つのルート。
2021年5月13日
香りの情報は、嗅覚神経によって2つのルートによって脳で認識する言われています。 1つは、他の五感「視覚・聴覚・味覚・触覚」と同じルートで、視床に届き、そこで中継され、その後に大脳新皮質の感覚中枢…
-
本質とは、
2021年4月29日
世の中の本質について、ちょっとだけですけど理解が深まりました。 本質とは、そのものが持つ情報をすべてを理解をすること。 なのだと現段階では理解をしています。 コーヒーの良質さという意味で…