読み物。
Blog
良質さのお話。
-
過去を感じ、今の進歩を理解する。
2021年9月25日
お店の冷凍庫には過去に焙煎したコーヒー豆が眠っている。 それをたまに持ち出して飲んでみると、その当時の味づくりを思い出すことができる。 先日、2年ほど前の年末年始用に仕入れたコーヒー豆を飲んだ…
-
甘さの質を、ひとつずつ理解していく。
2021年9月24日
いろんな経験を経て理解が深まる。 今年に入り「甘さの質」に対していろいろと経験し理解が深まった。 甘さは、人が一番美味しさを感じるところだと思っていますが、それゆえに「質」の捉え方に幅があるよ…
-
良質な味づくりをするためには。
2021年9月19日
コーヒーを味づくりするために、一番必要なことは何なのか? と問われたら、「カッピングからローストの焙煎プロファイルを構築できること」と答えるでしょう。 ローストの技法なんてものは、ロースト目線…
-
良質さは人が作り出しているので、ブランディングも含めたものとなる。
2021年9月5日
※お知らせ。 9/8(水)は、ワクチン接種のため午後からの営業となります。 どうぞ、よろしくお願い致します。 <本日のブログ> 日本の牛乳は、そのほとんどが穀物をエサに混ぜて与えている…
-
良質さとは「空気感」。
2021年8月26日
昨日、「空気感」それこそが良質さでもあると書いた。 この良質さは、表現としたときの良質さであると言うことです。 本来、表現とは「それ」ではないモノの中に、「それ」を感じさせること。 元々がま…
-
吉田博さんの木版画とコーヒー焙煎の共通点から。
2021年8月25日
ボクはモノゴトの成り立ちやその仕組みは哲学的にすべて繋がりがあるものであると考えている。 ですので、ボクが美味しいと思えるコーヒーを作り出すためには、良質さ=美しさを認識し、それを作り出すための…
-
色褪せないコーヒーを提供するための仕入れ。
2021年8月14日
業者さんから新規に入荷したコーヒー豆のサンプルが続々と送られてきています。 今回はエチオピアとケニアを数種類ずつと中米のコスタリカを数種類送ってきてくれました。 その中から、当店に合うコーヒー…
-
COE評価項目って改めてよくできていると思う。
2021年8月12日
スペシャルティコーヒーの評価項目ってよく考えられているなぁと感心することがある。 ボクが取り組んでいるのは「COE評価項目」。 SCAが主催しているSCA評価とは、また少し異なります。 個人…
-
感動するフルーツを分析してみたところ・・
2021年7月29日
最近、感動するフルーツなどを食べたときの分析をしていて気づいたことがあった。 ちょっと前に気づいたことは「爽やかさ」だった。 フレーバーの中に感動するものには「爽やかさ」があるのだ。 華やか…
-
そもそもコーヒーの本質ってなんだ?
2021年7月24日
最近になって当店のHPのテイスティングの基礎講座のことを読んで興味を抱いてくれる方や、直接お店にご来店の際の会話の中のやりとりからその講座に興味を抱いてくれる方がチラホラと耳にするようになってきた。 …