読み物。
Blog
ふと思ったこと。
-
表現とはなんなのか?
2021年9月10日
人が美しいと思う箇所は、それぞれちがう。 だけれど、系統というのか、法則というのか、そういったものがある。 少しでもそれに接点があれば、人は心を惹きつけられるのだと思っている。 なので、その…
-
安定した美味しさを届ける難しさ。
2021年7月22日
先日とあるテレビのドキュメンタリー番組でケーキ職人さんを取り上げていた。 そのケーキ職人さんは、もう何十年も前に恩師に言われたある言葉を忘れていなかった。 それを形にするために、またお店を始めだし…
-
味づくりを安定させるための要素を伝えていく。
2021年6月25日
改めて、コーヒーの味づくりって、ほんと微妙なことで味が変わるモノなんだなぁと思える出来事があった。 ただ、そんな微妙な要素の積み重ねの上で、良質さが登場しているということだけは理解できた。 …
-
フレグランス・ホイール。
2021年5月30日
フレグランス・ホイールは、1983年にマイケル・エドワーズという香料会社のコンサルタントが提案した(香りの環)と言われています。 環にするのは、横との繋がりという関係性があるために、ホイールにしてあ…
-
胃もたれするコーヒーの原因は?
2021年4月30日
今までのコーヒーとの向き合い方から、気づいた点があります。 それは、当店のコーヒーはなぜ「胃もたれしないのか?」ということです。 これは科学的な根拠のないことですが、感覚によって感じる「そうな…
-
情緒。
2021年4月4日
先日、テレビでジブリの「ハウルの動く城」を放映していた。 昨年から始めたピアノで弾きたい曲が「ハウルの動く城」の「人生のメリーゴーランド」という曲でした。 でもそのメロディは映像の中でテンポや…
-
「伝わる。」とは。
2021年3月28日
お客さまヘの説明がうまく伝わるときと、伝わらないときがある。 うまく伝わるときというのは、すべての繋がりまで理解していただける。 それがどうしたらうまく伝わったのか? 振り返ってみても、それ…
-
オンラインでも、手書きで書く。
2021年2月4日
今朝は、コーヒーのカッピングをしてからは、ホームページのリニューアルで運営することになる「オンライン講座」のことを色々と考えてみるために、コピー用紙に手書きで講座の核になる部分をどう説明していくのかを…
-
意識して撮る。
2021年1月13日
今日から少し「気温が上がる」とのニュースを耳にしていたのに、相変わらずの寒さ。 寒さに震えながらキーボードを押しています。年明けの1/10にイベントが入っていたので、その段取りなどもあり今年の正…
-
自己主張の骨格。
2021年1月9日
昨晩、とあるテレビ番組を見ていて思った。若さとは選択のされていない自己主張の塊であるのだと。これが、歳を重ねることで、徐々に自己主張する骨格がそぎ落とされていき、核が見えてくるようになる。才能が豊な人…