読み物。
Blog
論理的な考え方
-
他の「道」から学ぶ。
2022年4月17日
ボクはコーヒーのローストについて、その「成り立ち」の本質を理解したくて、コーヒー以外のいろんなものから学ぶようにしている。 昨日、ソファーで寝落ちしてしまって、うとうとしている時に、点いていたテレビ…
-
点を理解し、線を意識する。
2022年4月15日
「点を理解し、線を意識する。」 これは、焙煎での味づくりにおけるロジックの話なのですが、たぶんどんなことにでも応用できるロジックなのだと思っている。 脳での理解を深めるためには、まずは「点」を…
-
お問い合わせの返答を。
2022年4月10日
【 タイトル 】 コーヒフィルターについて 【 内容 】 こんにちは、初めまして。コーヒフィルターについて教えてください。 フレンチプレスから始まり、最近クレバードリッパーを購入しました…
-
良質さは、液体の粘性と明るさを感じることから。
2022年4月2日
もう20年以上も感覚の育成に取り組んできて、年々いろんな良質さの意味を感じ取れるようになってきた。 でも、感じ取れるようになると、それは当たり前となってしまい、感じ取れていない人の「学びの基礎」をど…
-
エイジングという考え方。
2022年3月20日
今日来店されたお客さんに、「焙煎日から、どのくらい経ったコーヒーがベストですか?」と聞かれた。 いわゆる「エイジング」という考え方なのですが、ボクはこの考え方はバリスタが考え出した取り組みなのだ…
-
繋がりから、学ぶ。
2022年2月23日
昨日、美術館に行ってきた。 ボクの場合は、すべてを「コーヒー焙煎」に結びつけて考えるタイプなので、もっぱら美術館に行くと「美しさの理解」と「ローストの論理」に結びつけて考えている。 絵画に…
-
マウスフィールについて
2022年2月19日
コーヒーの良質な液体の質感の評価をマウスフィールと言う項目で評価をする。 スペシャルティコーヒーを使用した場合で、良質なマウスフィールを得るためには「ペーパーフィルター」で抽出してはならない。 そ…
-
感じること。考えること。経験すること。
2022年2月9日
先日、ふと過去の焙煎記録を見返した。 一応、焙煎記録はずうっと記録をしているのですが、2008年頃から2014年頃までをサラッと見返した感じである。 自分でもびっくりしたのですが、とてもシンプ…
-
意識を変えることで変わる。
2022年2月5日
多くの人たちは美味しさについて「味覚が大切」だと考えているところがある。 それは、今まで20年ほどお店をしてきてお客さんとの会話の中で登場していくる「言葉」を聞いているとそうなのだと実感している。 …
-
光の色と、人が創り出す色。
2022年2月4日
ここ最近理解できるようになったことが、人が目で見ている「光の色」は、人が作り出している「物質の色」とは異なるということ。 人が創り出す良質さとは、いかに「光の色を表現するのか」ということなのだと思え…