香茶屋
MENU

読み物。

Blog

味づくりのアプローチ。

公開日:2022年8月18日更新日:2022月08月18日
カテゴリ:お店のこと。

味づくりのアプローチ。

自分は、自分の景色の見え方しか知らないので、他人の景色の見え方がわかっていない。
職人として、良いものを作りたいと考えた場合に大切なポイントは、自分以外の景色の目線であるのだと言える。

その場合には、自分とは異なる目線の景色の見え方を理解することで、自分とは異なる景色の見え方を習得していくことがとても重要なのだと考えている。
自分が気がつく限りの景色の見え方を習得すればするほど、様々な景色の見え方からの味づくりのアプローチが可能になるからだと言える。

この考え方は、「味づくり目線」の考え方になるのですが、評論とか評価目線のアプローチでもあるのだと言い換えることもできる。
だとするならば、フレーバーだけを捉えていては、その目線はまだ不十分であるのだと言える。

これらの取り組みは、自分以外の他人の見え方をまずは、コメントの中から探ることが出来ない限り、「自分以外の目線」に気づくことはできないので、そこが気づけるかどうか?そこがとても重要なポイントとなっている。
ただ、そこに気づいたとしても、感覚がまだそれが見えるところまで追いついていない場合は、感覚をレベルアップするために取り組まなければならない。

世の中の美しさを理解するためには、様々な角度からそれを捉える「感覚」と「視点」が重要なのであることに気づいた。
それに気づけるようになったのなら、後は表現するだけで済むのだから。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya