香茶屋
MENU

読み物。

Blog

価値観は、世界観。

公開日:2020年12月3日更新日:2021月09月03日
カテゴリ:感覚のはなし

カウンターに11月に出向いた「秋野不矩美術館」の絵葉書が飾ってある。
黄緑色に黒が混じっているような色の沼に、黒い水牛が一面に描かれている作品だ。
題名は「沼」となっている。

それを見た常連さんが「牛?」と、ボクがなぜその作品が気に入って、その絵葉書を飾ってあるのかが、よくわからないみたいだったので、「気にったのは”色”です。」と補足しました。

世の中のものすべてに言えることですが「何を見るのか。」は人それぞれの感性です。
「何を見ているのか?」または、「何が見えているのか?」は、その人でしか分からないことです。

そして、同じところを見えている人どうしが「価値観が似ている」となります。
まったく異なる場所を見ている人とは「価値観が違う」になります。

人は、価値観が似ている人同志の方が、居心地が良いものです。
しかし、なかなか価値観が近い人というのは、意外と出会わなかったりします。
特にモノを作る人たちは、そういうところは敏感に感じとります。
だから、職人さんは無口になっていくのだろうとも思います。

職人さんが無愛想なのはなぜだろう?
そう考えれる人たちは、別の世界観を探せれる人たちなのだと思います。
多くの人たちは、職人さんが無愛想な理由を考えることもしないことでしょう。

自分の世界観の外にあるものが見れるようになることが、ほんとの意味で素晴らしいことなのだと思うのですが、それにはまずはそこに気づくことが大切なのだと思うのです。

自分の価値観を信じることと、自分の世界観の外にあるモノを見れることは、まったく別のことなのだと思うのです。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya